3月10日土曜日
民族芸能を守る会 長野県原村支部の
「春を呼ぶ落語会」
に出演させて頂きました。
降り続いていた雨も今朝方ぱったり止んで、
快晴の空に雪景色。
八ヶ岳ズームラインという道を車で真っ直ぐ進むと
その名の通り八ヶ岳連峰がズームして近付いて来ます。
ナイスネーミングです!
長野県原村にはじめて伺いました。
車を出てまず息をする、空気の美味しさ。
ペンションや別荘が並び、自然が豊か。
周りを見渡しても山以外にあまり高い建物はなく、とても気持ちの良い、心が落ち着く素敵な処です。
原村公民館にいらして頂きましたお客様、
誠に有難うございました。
三遊亭天どん師匠の落語二席。
前座は天どん師匠の見習いのお弟子さん。
一太郎&美は間に入らせて頂きまして
「野狐三次木ッ端売り」を務めさせて頂きました。
じっくりと聴いて下さる原村の、またお近くからいらして頂いたお客様の温かな御心が、口演中にひしひしと伝わって来ました。
また是非原村に伺って、浪曲を楽しみ感動して頂けますように勉強精進して参ります。
会のはじめに
古典芸能エッセイストの守田梢路さんによる寄席解説がありました。
浪曲について解説して頂きました。
とても分かりやすく浪曲の魅力をお話して頂き、ウキウキして来ました。
また民族芸能を守る会の皆様、原村支部の皆様に大変お世話になりました。
本当に有難うございました。
お土産に芋焼酎はらしょうを頂きました。
原村産のお芋を使ったウオッカのような
何と40度の焼酎です!
原(村の)焼(酎)でロシア語のハラショーと掛けたナイスネーミング!
家に帰ってからお湯割りで美味しく頂きました。
レアなお酒が飲めてとても嬉しいです!
マトリョーシカの博物館も見せて頂きました。
日本で原村にしかないそうです。
ロシアの楽器バラライカのような楽器を持ったお馬さんのマトリョーシカが気になりました。
三絃の楽器ですので、
三味線に見立てて、午年の会のマスコットにしたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
最後に、
素晴らしい八ヶ岳連峰の風景や
原村の自然を
写真に撮り忘れ、皆様にお見せできないのが心残りです(//∇//)
コメントをお書きください
亜津佐 (日曜日, 11 3月 2018 18:27)
わ~!良いなあ!
大自然に囲まれての落語と浪曲
きっと山々にこだましたことでしょう
八ヶ岳は、季節ごとに表情が変わる山の一つ
マトリョーシカも一つ一つ、表情が違って楽しいですね
午のマトリョーシカ・・ぜひマスコットにしてください
また長野に行かれるといいですね
今度は電車でいかが??
松本までなら、(あずさ)がいいですよ~!
焼酎は40度・・・私はキド
一太郎 (水曜日, 14 3月 2018 01:40)
亜津佐 様
なるほ度、
焼酎はあずさ二合まで(*^o^*)
八ヶ岳を望む公民館は
懐かしい感じと原村の土地の匂いが詰まった立派な舞台でした。
馬のマトリョーシカ、また機会がありましたら、
全部並べて見せて頂きます。